はじめてのN905iの便利操作
■ はじめに
むかしN20xとか使ってた時は電話帳と電話だけできればよかったのですが、最近は多機能で使い方が難しいです。(´・ω・`)ショボーン
そんで、N905iを使いこなすべく、各種、便利な操作方法をまとめてみますたヽ(´ー`)ノ
便利な使い方があったら報告をヨロシク
■ おやくそく
| マルチファンクションボタン(◎の上下左右) | ↑↓←→と表記します |
| ファンクションボタン | mailキー、iキー、menuキー、chキーと表記します |
| 受話器ボタン | 開始ボタン、終了ボタンと表記します |
| サイドキー本体側下から1番目(musicボタン) | ■キーと表記します |
| サイドキー本体側下から2番目 | >キーと表記します |
| サイドキー本体側下から3番目 | <キーと表記します |
| サイドキー本体側下から4番目 | CLRキーと表記します |
| サイドキー本体側下から5番目(プッシュトゥトークボタン) | PTTキーと表記します |
| サイドキーディスプレイ側下から1番目 | ▼(テレビ)キーと表記します |
| サイドキーディスプレイ側下から2番目 | ▲(カメラ)キーと表記します |
■ ビュースタイルのままメニュー操作
| 決定 | ■キー |
| メニュー選択 | >キー、<キー |
| キャンセル | CLRキー |
■ メール入力中のT9の便利な操作
| *長押し | 改行 |
| 半角スペース | → |
| 全角漢字モードで# | 全角句読点、全角クエスチョン、全角エクスクラメーション、全角全角スペース、全角中点 |
| 全角漢字入力中に# | T9のカナ、漢字変換 |
| T9で変換候補選択中に通話キー | 選択した漢字での単語予測モードへ切り替え |
| iキー長押し | 入力方式切り替え カナ→2タッチ→T9 |
| 英語入力中に* | シフト、CapsLock切り替え |
■ ミュージックプレイヤーの便利な操作
| 閉じたままプレイヤー起動 | ■キーの長押し |
| 閉じたまま曲スキップ | <キー、>キー |
| 閉じたままスキップ戻し、送り | <キー長押し、<キー長押し |
| 閉じたまま一時停止 | ■キー |
| 閉じたまま一時停止から再生 | ■キー |
| 閉じたまま好きなところへ曲移動 | 一時停止中に、<キー、>キー |
| 閉じたままプレイヤー終了 | CLRキー |
■ iモーションの便利操作
| 閉じたまま一時停止 | ■キー |
| 閉じたまま一時停止から開始 | ■キー |
| 閉じたまま次の曲、前の曲 | <キー、>キー |
| 閉じたまま30秒スキップ戻し、送り | <キー長押し、>キー長押し |
| 閉じたままメニュー設定 | PTTキー |
| 閉じたままメニュー選択 | メニュー設定状態で、▲キー、▼キー |
| 閉じたままメニュー決定 | メニュー設定状態で、■キー |
| 閉じたまま早送り再生 | ■キー長押し |
| 閉じたまま終了 | CLRキー |
| 早送り再生 | 開始キー長押し |
■ ワンセグ中の便利操作
| 閉じたまま選曲 | ▼キー、▲キー |
| 閉じたまま一時停止(タイムシフト) | CLRキー |
| 閉じたままワンセグ効果設定 | PTTキー |
| 閉じたままタイムシフト中に早送り | ▼キー |
| 閉じたまま画面キャプチャー(タイムシフト中は不可能) | ■キー |
| 閉じたまま録画(タイムシフト中は不可能) | ■キー長押し |
| 番組表アプリ起動 | iキー |
| 画面表示切り替え(データ放送、字幕) | 開始キー長押し |
| 画面縦横切り替え | 9キー長押し |
■ カメラ撮影中の便利操作
| 閉じたまま撮影 | ■キー |
| 閉じたままAF切り替え | カメラキー |
| 閉じたままAFロック | テレビキー |
| 閉じたままズーム | <キー、>キー |
| 閉じたままメニュー設定 | PTTキー |
| 閉じたまま撮影モード選択 | メニュー設定中に、<キー、>キー、▼キー、▲キー |
| 閉じたまま撮影モード決定 | メニュー選択中に、■キー |